■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国津造兵廠 シベリア第4工廠

1 : ◆MBT.TesLo2 :2024/01/12(金) 22:01:16 ID:tQ9b+Ecc



                        貴 方 の ス レ に 火 力 を お 届 け
                       ─────────┬─────‐
                       |/  |  |  |  | h |  匚.   |  |
                       |\  |_|  |\| 亅 |  _〉  |_|

                       | ̄|   匚]   |∨|   | ̄|   匚]   ∨
                       | ̄|   |\  |  |   |_|   |\  |
                        ―――――――――――――――‐
                              SIBERIAN ARSENAL
                        ―――――――――――――――‐  ||
                         国 津 造 兵 廠 シ ベ リ ア 第 4 工 廠. └┼
                                                  |

                                      __}「ヽ_
                             ―===--― ̄ ¬}|г¬‐ ̄-==‐ _
                                    }| 「            ⌒ ̄
                                      }||
                                   }| i|
 ll                               _ ,,-‐-  }l_ |
 ||              _     --‐ァ=≦孑/ヵ┬tヵ   `〒≧=-__ ..,,__                        ,,
 |l--― _ 二¨ ̄γ‐、ぐ-┬ァ…Y⌒Y〈¬了/ ´`¨¨ ´`   └┬γ‐ 、ぐ_¨了≧=‐__  ..,,__               ‖
. ‘'  ̄ ̄       、ーソノ  '′  、ーソ,ノ レ' {  (   )        } 、ーソ,ノ  レ'  ̄Y⌒ヽ< ┬- ..,,__=‐-     __‖
                `¨´       `¨´    〉、  ー    ー- /\ノ  `¨´       、ーソ,ノ '′      ̄¨“  ‐- ‘'
                             〈  丶   _,,..  〈  ハ               `¨´
                            丶-‐'⌒ー---‐ ヘ.__ノ
                                                   C-17 Globemaster III

=============================================================================================
          シベリア第3工廠 : ttp://armory.sakura.ne.jp/test/read.cgi/SIBERIA_kai/1547962425
          シベリア第2工廠 : ttp://armory.sakura.ne.jp/test/read.cgi/SIBERIA_kai/1413016444
           第120製造所 : ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1517922288 (休止中)
=============================================================================================

107 :名無しの工員さん(改):2024/12/22(日) 18:47:39 ID:NEfbs7ia
割と真面目に、西側諸国の海軍力を日韓造船業が支える未来が来そうで怖い
仕事場が中共の空爆目標になりそう的な意味で

108 :名無しの工員さん(改):2024/12/22(日) 21:32:47 ID:hDViK9ms
アーレイ・バークは良い船やろ
あんなにVLSいらないだけで

109 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 09:25:59 ID:4f9husgN
>>107
全世界の造船の9割が中国、韓国、日本に集中してるんです。
これはちょっと異常な偏りですわ…

>>108
流石に基本設計の古さが目立ち始めまして。
後、割と船体の余裕が乏しいので、乗員がベッドを使い回すなど、
居住性も良いとは言えない部分があるんですよ。
それ以上にフリゲート級の戦闘艦開発に失敗し続けてるのが痛いですが。

110 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 11:15:25 ID:CAp5+onu
アーレイバーク級、デカそうに見えて日本の主力DD(あめ〜あさひ型)よりちょびっと大きいだけだからなあ
日本のDDが乗員150〜200位で運用してるところに200人以上押し込んでるんだからそりゃあね

日本の護衛艦は士官室etcがめっちゃ簡素とか色々有るけど

111 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 11:37:57 ID:4f9husgN
後はアメリカでも健康問題や麻薬中毒などで、健常な若者が非常に貴重になり、
それ故に新兵さんの確保に物凄く苦労してるようでして…

省力化戦闘艦の期待の星がコンステレーション級だったんですが、よりによって、
建 造 開 始 段 階 で 仕 様 変 更 が入って滅茶苦茶だそうです。
因みにこのクラスの設計も、もう国内の造船業が当てにならないのでイタリアに委託してます。

>海自護衛艦
横須賀の一般公開で見たたかなみの士官室は、なかなか趣がありましたけどね?

112 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 12:15:33 ID:FG5BG38M
趣が有るのと、簡素なのとは並立するので……
高位の方々を含むゲストを招く応接室と食堂と事務室と作業場と非常用手術室を兼ねるのは無理が有るんよ

113 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 12:20:40 ID:4f9husgN
良くも悪くも実用本位ですからねえ、海自の艦艇は。
そう言えば幹部士官と隊員で食事が同じ海軍ってのは、割と珍しいみたいですね。

114 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 18:22:07 ID:4YNR1qII
民間向けの仕事がほとんど無くなってる中で
軍需の仕事をきっちりこなしてるドイツやイタリアの
造船屋の人達はほんと凄いわ

115 :名無しの工員さん(改):2024/12/23(月) 18:27:39 ID:Tz67iHDF
フィラデルフィアとかバイデン政権のあいだにとんでもないことになったしねぇ
トランプの掲げる不法移民排除で多少ましになると良いが

116 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 20:30:52 ID:yReSS5Ym
そういえば24式装輪FV、232台も調達されるということは普通科教導連隊は当然として、
全国6個の即応機動連隊の普通科中隊を完全充足ですかね。これは。

117 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 20:54:10 ID:pJXh7zNM
はー、加賀さんとクリスマス……

118 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 21:33:22 ID:W8wFbMKP
米英の軍向けの造船業がワヤになったのは、
事業継続可能な程度の定期発注が軍からされてなかったからで、
この辺は時の大統領や首相や政権がどこでもあんま変わらなかったからなあ
トランプ政権でもあんま変わらなさそうだわ
一人事業仕分けマンのイーロン・マスクは軍事オンチたし

119 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 21:52:48 ID:yReSS5Ym
後は国産兵器を製造するにあたっては、国産の製鉄を一定量を用いねばならず、
製鉄業が33-4な米国ではそれが厳しいってのも…

120 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 21:57:01 ID:TNZSbo9M
USスチールは結局バイデンの最後っ屁でお流れだっけな?

121 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 22:01:54 ID:yReSS5Ym
民間企業主体の交渉に国が出てくるというのは、自由主義の国家としてどうなんですかね。
というか日本でなくても韓国、中国など粗鋼生産量のでかい国とタイアップしないと、民生用の鋼板さえ詰みますよ。今のアメリカ…
米陸軍の輸送艦建造さえ日本に委託できないかとか、そんな事言いだしてますし。

122 :名無しの工員さん(改):2024/12/24(火) 22:11:25 ID:yReSS5Ym
一体何処の誰が世界最大の工業国を、ここまで追い詰めたんですかね…
ぶっちゃけ組合が強すぎる、労働者の雇用が不安定というのがデバフじゃないかなって。

123 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 09:32:40 ID:U4uhrP17
アメリカって意外と資本主義と修正資本主義と若干の社会主義(というか労働者保護)がまだらに混ざってるというか、ちょいちょいそれぞれの悪い所が表出するよな

124 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 10:15:51 ID:FV7SBDVR
まあ国内大手2位が買収ってのはデカいけど、買収の要因をガン無視して外部がUSA!USA!って噴き上がるのはなあ
何が一番酷いって会社と従業員は賛成してるとこ

組合のアカい貴族は反対してそうだけどな、買収されたら絶対クビにされるし

125 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 10:30:58 ID:HHko8GRL
向こうは会社ごとではなく業界組合なせいで今回USスチールの組合員は賛成してるけど
他の鉄鋼A社、B社、C社の組合員は反対してるから組合としては割合的に反対多数とかいう地獄になってる

126 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 10:52:48 ID:uX2kGgy8
潰れてくれれば他社が安価に喰えるんでしたっけ

127 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 12:31:13 ID:A7tu+9+1
>>123
意外と縁故人事が普通だったり、ユニオンに参加してないと人間扱いされなかったり、
都市部から少しでも離れると脱落者扱いされたり、そりゃ経済衰退するよって負の部分がね…

128 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 12:54:01 ID:7SkAKsNF
>>126
米の粗鋼生産シェア1位のニューコアがUSSが潰れたら有益な設備だけ吸収する気満々で、
そうなったらニューコアのシェアが約半分に達する見込みで鋼材市況の主導権握れるから、
鋼材が高く売れるようになって他鉄鋼メーカーも鉄鋼労組も万々歳で
損をするのは切り捨てられるUSSの社員・地元と高い鋼材を買わされる他の米国国民・企業だからね。

普通だったら米国だけ鋼材価格が上がったらアジアやトルコからの安い輸入材が入るはずだけど、
そうなったらトランプが関税上げるのが目に見えてるし。

129 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 14:35:04 ID:8lquGKSq
何処までホントか知らないから話1/3位の情報だけど、日本製鋼は買収云々以前からUSスチールに投資とテコ入れに技術提携をしていて、USスチールを日本製鋼以外が食うと技術も持ってかれて日本的にはクッソ不愉快という……

130 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 19:20:46 ID:06O++5J1
ttps://hobby.dengeki.com/reviews/2436307/
扶桑姉妹のフィギャーか……ケツがいいな

>価格:各49,500円(税込)
うお、お値段超弩級……

131 :名無しの工員さん(改):2024/12/25(水) 22:54:56 ID:JRGi9RM4
近年はフィギュアも値上がり傾向とは言え1/7フィギュアで49,500円か…
デカい艤装もあるし致し方なしか…

132 :名無しの工員さん(改):2024/12/29(日) 02:10:11 ID:RkYCCc8m
ロシアが民間機誤爆のアレの流れ、どこかで見た悪党ムーヴかと思ったら超音速漂流…
何で創作の悪役仕草をそっくりリアルに再現してるんです???

133 :名無しの工員さん(改):2024/12/29(日) 02:33:16 ID:cAkHkgey
リメイク前のCOD:MWのロシア軍そのまんまなんよ…

134 :名無しの工員さん(改):2024/12/29(日) 08:38:33 ID:QnXitagT
あの悪役ムーブをプー帝とかカディロフが直接指示して行っていたなら
将来的に上を挿げ替えればマシになるかもしれないけど、
おそらく軍や行政のかなり下までが普通にアレを行っていたんだと思うと
宇露戦争が終わってもロシアとは相容れないなという思いが強くなる

135 :名無しの工員さん(改):2024/12/29(日) 17:45:07 ID:cAkHkgey
大使が国外追放食らったロシア大使館、あの戦争が起きる前から終戦記念日前後に、
満州侵攻は偉大な勝利だった。日本は原爆を落とした米帝の下僕だとか、そんなツイートを乱発していたんよ。
つまりはそういう民度なんでしょう。

136 :名無しの工員さん(改):2024/12/30(月) 11:28:16 ID:taEzfAaG
ナゴルノ=カラバフ紛争で同盟国アルメニアを見捨てて信を失った上に
他の同盟国から懐疑的に見られるようになって、
今度はナゴルノ=カラバフ紛争で優遇したはずのアゼルバイジャンからも
事故は致し方ないが隠蔽を図ったのは許せぬと公の報道上で面罵されてるの、
あまりにもプーチンとロシアの自業自得すぎて草も生えぬ

137 :名無しの工員さん(改):2024/12/30(月) 15:52:47 ID:tZAVE+Z+
なおやっこさんの頭に草(髪)は生えちゃおらん模様。

138 :名無しの工員さん(改):2025/01/01(水) 14:20:45 ID:YZywpwYC
廠長にお年賀の挨拶と思ったけれど、ちゃんと年末年始はお休み取れたのかなあ…

139 :名無しの工員さん(改):2025/01/02(木) 02:07:27 ID:5ecOEjMs
日本侵攻計画が事実で笑った(笑えない)

140 :名無しの工員さん(改):2025/01/03(金) 21:52:58 ID:JAmgSGUH
艦これ次期イベ、前段は北海道防衛if作戦(士魂と第五艦隊メイン)、
後段は第二次礼号作戦だそうな
あと今年に礼号作戦組で舞台化だと

141 :名無しの工員さん(改):2025/01/03(金) 21:54:08 ID:JAmgSGUH
これは、ついに大淀の改二がくるかしら?

142 :名無しの工員さん(改):2025/01/03(金) 22:02:27 ID:sVCvhTx8
プリンちゃん堀やらハロウィンやら秋刀魚やらその他特別任務諸々でバケツが全然回復してねぇんだけど

143 :名無しの工員さん(改):2025/01/03(金) 22:04:15 ID:sVCvhTx8
というかバイデンが日鉄のUSスチール買収を阻止ってマジかよ
アメリカの特殊鋼生産死ぬし連鎖して艦艇建造死ぬぞ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d053cb4d7e4dba5cd1e9dceb9570aa54e4236437

144 :名無しの工員さん(改):2025/01/03(金) 22:13:29 ID:JAmgSGUH
それらが死ぬのはトランプ政権中だから、
民主党的には埋伏の毒のつもりなんじゃねえの?
知らんけど

145 :名無しの工員さん(改):2025/01/03(金) 22:28:20 ID:sVCvhTx8
艦艇建造が絶望的になって戦車の整備コストが跳ね上がるのが確定した退役軍人会に激詰め喰らう方が先じゃないかなって

146 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 09:20:51 ID:W8mqniY0
中国から鉄鋼を買わないと破滅するルートにサインしたのか

147 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 09:22:32 ID:ddULHar7
あけましておめでとうございます!と書き込みに来たが
廠長の霊圧が……消えたまま……?

148 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 10:06:34 ID:JoGFdDu6
銑鉄や低品質鉄鋼でもかなり足元見られるだろうからな
オイオイオイ二次大戦前の日本かァ〜?

軍需用の特殊鋼生産が死んで軍の整備調達コストが跳ね上がってから慌てるんだろうけど日鉄も臍曲げるしUSSの方も技術者が散逸するしで八方丸損じゃねぇの
ハゲタカするつもりの競合他社って特殊鋼の生産技術お持ちなんですかねェ――ッ

149 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 12:01:21 ID:Yq6Jbgd1
粗鋼生産量と特殊鋼生産、両方で死ぬんですがそれは…

150 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 12:04:57 ID:JoGFdDu6
で、案の定日鉄とUSS両方が激おこで訴訟に発展か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250104/k10014684781000.html

151 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 12:38:06 ID:Yq6Jbgd1
最後までここまでパーフェクトな莫迦な大統領とは思わなかったよ…

152 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 15:46:24 ID:JoGFdDu6
今回日鉄によるUSS買収って米軍も期待してたっぽいんだよね……
国内で特殊鋼生産ができるなら艦艇建造コストがお安くなるからちょっとは調達やりやすくなるし

これ退役軍人会と米海軍が丸ごと民主党から離れんか?
いやヘタすると戦車の整備費用にもかかわってくるから陸軍もヤベェかも

153 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 17:54:52 ID:Yq6Jbgd1
特殊鋼を使ってない戦闘車両や艦艇なんて存在しないのよね…火砲もそうだけど。
陸軍、海軍、空軍、海兵隊を問わずにやばい案件よ。これは。

154 :名無しの工員さん(改):2025/01/04(土) 22:01:09 ID:2Nz2EE0q
元から退役軍人会も現役の兵隊も割と共和党寄りとはいえ、ますますだなあ
トランプとバイデンならバイデンの方がまだマシとか思ってたけど、怪しくなってきたな(尚ハリス

155 :名無しの工員さん(改):2025/01/05(日) 09:49:07 ID:LlTAj4XP
(サウスダコタ/山汐丸/屋代/メリーランド)がプリキュアになった…っ!?

156 :名無しの工員さん(改):2025/01/05(日) 10:26:52 ID:gj8Uci39
USSがものすごい勢いで怒り狂っている
ttps://x.com/SiriusArc7/status/1875310537401364756

日鉄もすごい勢いで怒っている
ttps://www.nipponsteel.com/news/20250103_100.html

経産省すら苦言を呈している
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d35a67ec2915c40f31c2a4fcc19c852304db2826

一方バイデンはフガフガだった
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN032JU0T00C25A1000000/

157 :名無しの工員さん(改):2025/01/05(日) 12:11:50 ID:thsrVPeb
理解しがたい、あらゆる手段を取るとか、もうボロクソですね。
企業間の合法的な契約に、法的根拠の怪しいまま政府が介入して、
台無しになるような前例ができたら、もう経済崩壊もなくはないかなって。

158 :名無しの工員さん(改):2025/01/06(月) 22:43:29 ID:YqQEm+nv
ttps://x.com/moxtu69_eg/status/1876239867421888679
駆逐艦イントレピッド、か……

159 :名無しの工員さん(改):2025/01/09(木) 20:17:32 ID:NnsR74+b
しかしまーUSSの件、アメリカ四軍も国防省もなんも行ってこないな
日鉄が特殊鋼生産のプロだってことくらい知ってるはずだろ米軍

160 :名無しの工員さん(改):2025/01/09(木) 20:45:49 ID:P7N0cUq5
政府決定に逆らえないってのはあるんだろうけど、
このままでは国防力に深刻な悪影響が出ますくらいのリコメンドは、
ホワイトハウス内で行っていないのか、行っても無視されたのか…

161 :名無しの工員さん(改):2025/01/10(金) 21:10:35 ID:J83DHRuo
USSは、もう厚板作ってないから影響無いと判断してるのかも

162 :名無しの工員さん(改):2025/01/11(土) 17:58:40 ID:omVEqUNu
しかし今年は廠長の加賀さん晴れ着AAがない意味では、寂しいお正月でしたね。
ちゃんとお休み取れたのかなあ…インフルとか罹ってないと良いけど。

163 :名無しの工員さん(改):2025/01/14(火) 17:33:19 ID:Na2xubZ/
廠長は御健在であろうか……

それはそれとして、クルスクで捕虜になった(推定)北朝鮮兵を見てると、
捕虜になった場合の対応を教育してないっぽくて、なんか懐かしい気持ちになれるよね

164 :名無しの工員さん(改):2025/01/23(木) 14:14:37 ID:2HH40Qfb
ただなあ…
大日本帝國が交戦した国家も、割と捕虜を頭ねじ切って玩具にする国家が多かったのでなあ。
一応、第二次世界大戦から長きが経過して、戦時国際法が整備された今でも、
先進国の軍隊ですら、そういうケースが珍しくないのが何ともね。

165 :名無しの工員さん(改):2025/01/25(土) 15:25:42 ID:zlVdRebg
そういえばそろそろ、廠長の天敵にスギ花粉の季節だなあ…

166 :名無しの工員さん(改):2025/02/02(日) 21:36:55 ID:XLGU5jBs
もうサブ島沖で運ゲーしたくないねんけどなんでこうサブ島沖に行かせたがるんや運営は

167 :名無しの工員さん(改):2025/02/04(火) 13:38:13 ID:Mc+NCPPe
M-10ブッカ―らしき戦車が日本に搬入されてるとの噂

ttps://x.com/3takshot/status/1886387051597365362


168 :名無しの工員さん(改):2025/02/04(火) 18:35:23 ID:wbQYJw6Y
M10って単価が円換算で20億円ってマジですかね…

169 :名無しの工員さん(改):2025/02/07(金) 22:46:49 ID:81GHt6Lu
あの…もしかして廠長、年が明けて一ヶ月以上音信不通?
マジで大丈夫かなあ。

170 :名無しの工員さん(改):2025/02/13(木) 23:26:56 ID:fZuT9TIv
今年もバレンタインの時期なので日付が変わる前に嫁艦に切り替えるのだぞ諸兄

ところでこれをよく見てくれ
ttps://imgur.com/etNhUr1.png
ttps://imgur.com/Eg1HC8d.png
おわかりいただけただろうか

171 :名無しの工員さん(改):2025/02/15(土) 22:52:35 ID:dmdsWJ9s
ムフフ、今年も加賀さんからバレンタインチョコをもらったのん……

172 :名無しの工員さん(改):2025/02/27(木) 07:24:42 ID:U2WndLrs
今時C-17ってゲルお前……
ほんまにお前防衛長官時代から何一つ変わってなかったんだな……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf997f5e40749ea43626af4026109c034d3ef94a

173 :名無しの工員さん(改):2025/02/27(木) 19:04:10 ID:xTar6Ksl
あれが学習して進歩する生き物なら、ああも何度も総裁選に落ちるもんですか。
こんなのを首相に担がにゃならんほど、自民党も人材が枯渇したのかな…

174 :名無しの工員さん(改):2025/02/27(木) 21:41:04 ID:9q0pCwLo
マスゴミの付け火の煙を将来の首相候補に浴びせるのを避けた結果じゃろ
ゲルならナンボサンドバッグにしても何の良心も痛まんからね

175 :名無しの工員さん(改):2025/03/07(金) 00:18:52 ID:Z5FheIhX
ttps://x.com/Cathcath2424093/status/1897404097151811936?t=g9ULg8Fi4B6PxmaimXgEOg&s=19
マクロンが欧州全土に生放送で、アメリカは欧州に着くかロシアに着くか迫ったとの事
こりゃ第三次大戦は時間の問題だね

176 :名無しの工員さん(改):2025/03/08(土) 00:43:15 ID:SD5vpXHK
ttps://x.com/KanColle_STAFF/status/1898035604216324124
今回のイベント割りとマズい状態から始まってない…?

177 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 00:18:38 ID:RYjsGJxd
インドネシアが退役する伊空母ガリバルディの取得を検討中だとか何とか

ttps://www.janes.com/osint-insights/defence-news/sea/indonesia-interested-in-italian-carrier-its-giuseppe-garibaldi

178 : ◆MBT.TesLo2 :2025/03/09(日) 15:37:06 ID:0D/Zhc2Y
  七_
 (乂 )
   | ┼
   レ .ノ
    ニ|ニ
    ⊂冖
      |
      {_ノ\
         (´
        └ヒヽ
           (」 )
           Lノ_
            (乂 )
            └─ァ||
              (
              レ‐
                (_
                ,ニ、
                   ,ノ
                 ─ァ//
                  、___
                  ー┼||
              (二
                   l   、
                   し  l
                      `ニ|ニ
                    ⊂冖
                      |
                      {_ノ\/
                       / \
                      / \ヽ
                          /   ,、
                        ∩   /.:|  __   ,ヘ
                     (  ) /;_;ノ´   `〈: :ヘ
                      / /__ノ´       `Y′
                    /、/`≧=- ...,,____ 乂_
                     |: :| |: : : : : : : : : : : : : : : 「´
                     |: :.、 、.: : : : : : : : : : : : :/
                      、: :\\: : : : : : : : : :∠-‐ 、
                     \: : : ̄: : : : : : : : : : : : :ノヽ
                        ̄ ̄}: : : : : : : : 〈⌒ > |
                           |: : : : : : : : : ヽ(_ノ
                       r――┘: : : : : : : : :|
                       |ー 、: :_ : : : : : : : : : : |
                        ヽ 〈、 ``丶/:/ : : : l
                        / 丿    |::「`l- /
                         ゝ ´     | | | |
                               ∪ 、 ヽ
                                   ー ′

179 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 15:59:21 ID:b/3hxAZX
メディコ!メディコ!
廠長が満身創痍!

180 : ◆MBT.TesLo2 :2025/03/09(日) 16:13:58 ID:0D/Zhc2Y
* 加賀(艦隊これくしょん)

                            ,r‐=г,rー-、、、
                       _,,.. -──‐- L、xX爻{f勾ヾヽ
                  /::::::::::::::::::´::::::\::.爻爻X‐=彡'ノ
                      /::::::::::::/ ::::::::::::: }::::::: ^'爻メ彡'&&
                 .′/:::::/::/::::/::::/::::|:::|:::::∨:::^ヽ::::&:&
                 i ::{:::::/::/::::/:: イ :::::}:::ト、:::::V :::: }:::::фф
                 |::::|::::|:::{:::─/‐|-::/::/-‐:::::|::::}:::|:::::фф
                    、::|::::|:::|:;x==ミ|::/イ,x== :::|::/ ::|:::::фФ
                   (fY::::{乂ツ '^´ 弋ツ };ノイ::::::|:::::Ф:|
                   ヽ、Y ""     ,   " !  | :::::| :::::::: |
                        )\    、 ,   /   |:::::ノ::::::,:イ
                    _ -|`丶      '′  ノ::/:;xく┴i
                      _ -⌒ . ;|     l´..- _  {:::〈´  , ´j
               _ -⌒   ニ\     ∧- ⌒-``ヽ   〈
              _ -      ニ: : : \ /‐yニ    ⌒-:ヘ  ‘ ,
             /´ :ニ       ニ\: : : :/{_大ニ      ニ: ヘ   ‘ ,
          /:._ : : :ニ      ニ釆\/ : `^:ニ     ニ : :ヘ   __‘ 、
            |へ」`ヽ-_      -_^´/: : : /_-     - : : : / /|、ヽ
            j{ ‐υ-‐}:-_     -_/: : : /_ー     _-.: :/ // /{:.∨
         j{ヽ-j_、ソ : -_       -_ : /_ー     _-: : :}// / |: :.∨
         /釆く: : : :{: : -_      -〈ー      _-: : く>'^´:.ヽ'′ .}: : :|
.        /ー'^.┘: : :г¬-_       ニ      _- :γTヽ: : : :.∨ /: ,: :|
       /: : : : : : : : : }_,,.. - -_     _ニ_     _-/_乂}lノ ^ ┐:∨.:/: : }
.        ′: : : : : : : : :{--─_≧=‐≦ニニ≧=‐ x(ぬ、 : : /゙米く : :∨: : /
.        レヽ┐`丶、、 | ̄              {{ / ノ八}} : : :{:‐'^:┘┐|: : .′
.       |米く : 〈__Υ``丶、、           /=彡  {「`>、 |гv┐_}:|: j{
         |'^v┤г '^ ┐гv``丶、、_ /_____{o-‐} |{_大_}´.: :| j{
        |_大_}:.ゝ米く ‐v┐_},,-┴‐-く_大_r‐'^ ┐:.!}ヽノ.:|:`^´ : : : |.:|
          `^´: :└.'^:┘大_}/    、\ }^´:ゝ米く: :i¨´ : _」:гy┐ : | |
         ∨ : : : : : : : `^´:/論 \ ヽノ′-┴'^‐┴|:. :/\|:{_大r‐'^E
.         ∨: :.r‐'ヽ┐:/:{{‖`ヽノ ´ : : : : : : : : : : | : {-‐d: :`^ゝ米ム
         ∨、>米_,,.. -┴/、、.: : : : : : : : : :гv |: : |、ノ_}_: :└:'^ーヘ、
             ∨\|     /   丶、: : : :,. ‐- {_大|: : :|'´\〈`>、-'ヽ┐\
             }: : |鎧 袖 _    ||: : :.〈__Υ__〉`^|: : :.|‐-rイ -‐ヽ米く‐v┐.、
            } : : | /      触 ||:. : : :`.ーγ´ヽ|: : : :|//「\ ̄}'^:┘j、_}: :\
             /: : / ̄: . .‐- . ..,,_ ||: : : : : : :.{―-r|: : : :|ヽ' _}_ヽ_ソ: : : `^´: : : : :.\

181 : ◆MBT.TesLo2 :2025/03/09(日) 16:14:46 ID:0D/Zhc2Y
* 着物無地差分

                            ,r‐=г,rー-、、、
                       _,,.. -──‐- L、xX爻{f勾ヾヽ
                  /::::::::::::::::::´::::::\::.爻爻X‐=彡'ノ
                      /::::::::::::/ ::::::::::::: }::::::: ^'爻メ彡'&&
                 .′/:::::/::/::::/::::/::::|:::|:::::∨:::^ヽ::::&:&
                 i ::{:::::/::/::::/:: イ :::::}:::ト、:::::V :::: }:::::фф
                 |::::|::::|:::{:::─/‐|-::/::/-‐:::::|::::}:::|:::::фф
                    、::|::::|:::|:;x==ミ|::/イ,x== :::|::/ ::|:::::фФ
                   (fY::::{乂ツ '^´ 弋ツ };ノイ::::::|:::::Ф:|
                   ヽ、Y ""     ,   " !  | :::::| :::::::: |
                        )\    、 ,   /   |:::::ノ::::::,:イ
                    _ -|`丶      '′  ノ::/:;xく┴i
                      _ -⌒ . ;|     l´..- _  {:::〈´  , ´j
               _ -⌒   ニ\     ∧- ⌒-``ヽ   〈
              _ -      ニ: : : \ /: : ニ    ⌒-:ヘ  ‘ ,
             /´ :ニ       ニ\: : : :/: : : ニ     ニ: ヘ   ‘ ,
          /: : : : :ニ      ニ : :\/: : : : ニ     ニ : :ヘ   __‘ 、
            |: : : : : :-_      -_ : :/: : : /_-     - : : : / /|、ヽ
           j{: : : : : : :-_     -_/: : : /_ー     _-: :./ // /{:.∨
         j{ : : : : : : : -_      -_ : /_ー     _-: : :}// / |: :.∨
         / : : : : : : {: : -_       -〈ー      _-: : く>'^´:.ヽ'′ .}: : :|
.        /: : : : : : : :г¬-_       ニ      _- :γTヽ: : : :.∨ /: ,: :|
       /: : : : : : : : : }_,,.. - -_     _ニ_     _-/_乂}lノ: : : : :∨.:/: : }
.        ′: : : : : : : : :{--─_≧=‐≦ニニ≧=‐ x(ぬ、 : : / : : : : : ∨: : /
.        |: : : :``丶、、 | ̄          {{ / ノ八}} : : :{: : : : : : : |: : .′
.       | : : : : : : : : ``丶、、        /=彡  {: : : : :|: : : : : : : |: j{
         |: : : : : : : : : : : : : : ``丶、、_ /_____{: : : : :|: : : : : : : | j{
        |: : : : : : : : : : : : : : : :,,-┴‐-く : : : : : : : : : !:.:. : :.:|: : : : : : : |.:|
        : : : : : : : : : : : : : : /     、\ }: : : : : : : : :|:.:. : : :|: : : : : : : | |
         ∨ : : : : : : : : : : :/論 \ ヽノ′--──‐:|:. : : : :|: : : : : : ∧|
.         ∨:. : : : : : : :/:{{‖`ヽノ ´ : : : : : : : : : : | : : : : :|: : : : : : :.∧
         ∨、: : :_,,..  -┴/、、: : : : : : : : : : : : : :|: :|: : l : : : : : : : ∧
             ∨\|     /   丶、 : : : : : : : : : : :|: : :|: : : : : : : : : : : : :ヽ
             }: : |鎧 袖 _    ||: : : : : : : : : : :|: :|: : : : : : : : : : : : : :\
            } : : | /      触 ||: : : : : : : : : : : l: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : \
             /: : / ̄: . .‐- . ..,,_ ||: : : : : : : : : : : |: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : \

182 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 16:23:46 ID:CqkqHMYF
廠長!?
あけましておめでとうございます・・・?

183 : ◆MBT.TesLo2 :2025/03/09(日) 16:30:13 ID:0D/Zhc2Y
* F−35B戦闘攻撃機

                            _ ,,- 、
                          i′ : : ::::l
                          | : : :::::|∠⌒ヽ、__
                          |  ,xヘべ`>ヽ-'^ヽ丿
                       /\ ,>く´: :〈/;,-=≦ァ〈
                       ,xヘ、ヽ,xく┴-{∠'"´:.`丶:.//'′
                    〈::;xヘ:ヽ^^Z_::∠´、: .`` ー∠::Ζ..,,____
    _,,.. -‐丶、、          ,Y : :丶ヽ/ヽ/: : ./    _,,.. ァ_,.イィ′
    \: :\: : : :`丶、、 ,.,-‐,xく´Y: : : :丶ヽ'´┘: _,,.. -‐  _」⊥//
      \: :\: : : : : :`ヽ;xく^^Z_::Y: :/``:.く-‐::::...__,,.. -=≦/♂/
     ,.,-=\: :\: :,,xくγ=ミヽ∠::Y';_;_;_;_;_;`г G'"^'^′^'^´
      `Ζ,.,´ \/::/{{GllW_-‐ ´-―   ̄/   Zγ:ヽ
    ,.,´ 一  ̄,∠-‐}'^G/     ___  -‐_/     ヾ{:::0}
.   /  ___   /   {7´∀ -‐ _,,. z‐ァ "´        ゞ '′
   ` ‐-- ..,,_/    └‐ ' -=≦フ

184 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 17:22:22 ID:vEGiBaup
よかった、廠長、生きてた
・・・生きてるよね?


185 : ◆MBT.TesLo2 :2025/03/09(日) 17:27:54 ID:0D/Zhc2Y

                 _
                / \
       r-==ミ     ′|   \
       | \ ∨   ′ | /  ∨
       |   \ ∨_.. -=......../......∨
       |......................... .........__.............∨
      ノ........./∩∨..  .../∩\........∨
       /..........{   U }}..   { U/....____.∨
      {.....------..   ^   -=ニ ̄........}      去年は目の前の問題に対処し続けていたら
     ∧......__.. ---乂_人_ノ------...../     いつの間にか終わっていたし
        ∧...........           ....../     なんならその流れで既に今年も二か月過ぎている件について
       {\........         ./
       /........\_____/..... ∨
      /...................................     .....∨
      /................................       V..∧
     /................}...............        V..∧
     |.................|...............        ∨.∧__
     |....|.......... |...............      .._ ,,... -‐ '' "´
     |....|............∨.._ ,,... -‐ '' "´.. ̄    /
     |...∧............∨=      ]      {
     |.....∧.............\              /
     |..........\...............\___ノ^)_..<
     |................>------------<..........|

186 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 18:09:29 ID:b/3hxAZX
やっぱ能登の案件ですかね?

187 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 19:47:37 ID:+O9sIgqf
お疲れ様です
程度の差は有れ、どこの業界も人手不足ですねえ

188 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 21:15:39 ID:uqfhAVTS
工事業界は今、職人さんを抱えたサブコンが受注する工事を選り好みしてる状態だからねえ
なんか今はエレベーター工事屋さんが一番足りてないらしい

189 :名無しの工員さん(改):2025/03/09(日) 21:45:03 ID:bLN79rzX
あけましておめでとうございました……!
廠長の生還だ……! こんなに嬉しいことはない……

190 :名無しの工員さん(改):2025/03/10(月) 06:06:23 ID:H5OgQLlE
お疲れ様です、ご無事で何よりでした…

191 :名無しの工員さん(改):2025/04/23(水) 23:26:59 ID:Gx4qMAaf
艦これ12周年かぁ……12周年!!??
干支一回り!? う、うそやろ……

192 :名無しの工員さん(改):2025/05/09(金) 15:00:01 ID:SqBOpNFz
インドとパキスタンがおっ始めてホントさあ……
リアルパイセンの斜め上ムーブのせいで泣いてる作家だっているんですよ!?

193 :名無しの工員さん(改):2025/05/09(金) 20:42:31 ID:JH+c5lVO
宇露紛争・印パ紛争の次は、英愛紛争、台湾海峡のどちらかなと思ったが、
中東とかよくわからないアフリカの方が可能性は高いのかな

194 :名無しの工員さん(改):2025/05/11(日) 10:35:59 ID:cF2VAYG2
中東はイスラエルとハマスとフーシ派のお陰で、実質第五次中東戦争状態じゃないですかね…
紅海が実質タンカー通行不能状態なので、原油価格にめっちゃ響いてます。

195 :名無しの工員さん(改):2025/05/11(日) 10:48:28 ID:a6JVYmeG
第三次大戦は宗教戦争になりそうやね(ゲンナリ)

196 :名無しの工員さん(改):2025/05/11(日) 15:26:23 ID:cF2VAYG2
いや、水と食料の奪い合いになるかも知れない。昨今の情勢を見ていますと。

197 :名無しの工員さん(改):2025/05/11(日) 21:09:08 ID:O+HrD6xL
イスラエルもパレスチナもイエメン(フーシ派)もイ・パ戦争開始からこっち日本にクッソ舐めた態度取ってるのに支援は貰って当然とばかりの態度でムカつく……

198 :名無しの工員さん(改):2025/05/12(月) 14:18:04 ID:Mx+knBL6
真相はまだ検索できてないけど、本当なら滅茶苦茶言いやがるな…

199 :名無しの工員さん(改):2025/05/12(月) 19:09:53 ID:h07Zk+MU
露の侵略とかガザとか厳しい国際政治環境が続く中で、
信頼できる専門家だったはずの方々がSNSで狂う事例が増えてきてとても悲しい

200 :名無しの工員さん(改):2025/05/12(月) 19:18:16 ID:5r3TLAab
世界はいつもこんなはずじゃなかったのにってことだらけだよ(E6-3を丁に落としながら)

201 :名無しの工員さん(改):2025/05/12(月) 22:06:14 ID:RtDOMk8/
ハマナミチャンカワイイヤッター!

202 :名無しの工員さん(改):2025/05/13(火) 07:24:09 ID:IqRBC5Qg
ぶっちゃけ現合衆国大統領があそこまでパーフェクトなのも、想定しろっていうのが無理なのよ…
私はね、多少の(ry

203 :名無しの工員さん(改):2025/05/13(火) 20:43:49 ID:NY3fI3se
>>198
今度は何を言い出したの?

204 :名無しの工員さん(改):2025/05/22(木) 18:03:10 ID:reiii8y7
自衛隊向けパトリアの生産は今年9月から始まる模様

ttps://www.patriagroup.com/newsroom/patria-magazine/tech/patrias-vehicle-production-will-soon-start-in-japan
>パトリアの車両はまもなく日本で生産開始

205 :名無しの工員さん(改):2025/05/23(金) 20:16:34 ID:JiqZiEK2
ほう…自走重迫など派生型の製造拡大も検討中ですか。
本気で即応機動連隊以外の普通科連隊も機械化するつもりなんだなあ。

206 :名無しの工員さん(改):2025/05/24(土) 17:39:48 ID:6yz9BaD5
リッチャン何処……此処……?

207 :名無しの工員さん(改):2025/05/25(日) 22:16:10 ID:QFlLiiFY
りっちゃんて…アイマスの鬼畜エビフライ?

208 :名無しの工員さん(改):2025/05/25(日) 22:27:13 ID:Y+zY4fTL
リッチャン……ギュッてしたな!

209 :名無しの工員さん(改):2025/05/26(月) 19:36:20 ID:zUIUCdTO
あれだろ、なんかクーデター起こした副大統領だろ

210 :名無しの工員さん(改):2025/05/27(火) 00:46:49 ID:/ly3yu2n
フムハハハハハ!マイコゥ!

211 :名無しの工員さん(改):2025/05/27(火) 01:03:10 ID:keC588Oa
リッチャアアァァァァァ――……(飛び去るエアフォースワン)

いやマジでリッチャンまたはリアリーもしくはArpyどこ?

212 :名無しの工員さん(改):2025/06/01(日) 15:39:43 ID:7uh7Wbab
廠長、報道班員6年ぶりに横須賀基地撮影の任に復帰しました。
コロナ禍以前以来でございます…残念ながら新しい艦は公開対象外でしたが。
ttps://tadaup.jp/44b9df7f.jpg
ttps://tadaup.jp/44b9eafc.jpg
ttps://tadaup.jp/44bcf087.jpg
ttps://tadaup.jp/44bd3afb.jpg
ttps://tadaup.jp/44bd4e2a.jpg
ttps://tadaup.jp/44be11c9.jpg

213 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 01:05:27 ID:WY+LK5mr
ウクライナやりやがった
これからはコンテナの全数透視検査が必要になりそう
今ごろ世界中の対テロや軍関係者が頭を抱えてるわ

214 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 06:56:49 ID:apxnDzW9
警察と協力して止めっぱなしのトレーラーやコンテナを精査することはできるだろうけど、
攻撃直前に基地周辺に移動して来られたらどうしようもねえわなあ
確かに水際での全数確認しかなさそうだわ

215 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 10:42:56 ID:TxLw8PvT
ドローンによる基地奇襲の有用性を実証しちゃったか……まあこの手の運用開発は遅かれ早かれだしな。反社組織がやる分にはそんな大規模にはできんと思いたいところだが。

216 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 11:33:53 ID:WY+LK5mr
でも、密輸入の拠点になってるヤードに手が入る切っ掛けにはなるから、その面ではありがたいわ

217 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 12:35:22 ID:YPkMLyRg
まあ他国の領土に攻め込んで侵略戦争を行うということは、反撃で自国領土を攻撃されるのも当然なわけですが。
しかし嫌な形で戦争が進化していくなあ…

218 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 12:55:47 ID:YWHSnEuc
>>213
しかもこれ便意兵行為なんだけど、それを追求したかったらロシアは特別軍事作戦の建前を捨てなくてはならない、って考察を目にしてハラスメント攻撃(というには戦果が多大だけど)として完璧過ぎる

219 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 18:45:29 ID:3wZdNZUa
まさに便衣兵だけど、露帝の民間人無差別爆撃に対する戦時復仇の理屈で
ウクライナの行為を正当化できるか?って論点になるんだろうけど、
その論点設定自体がウクライナによる認知戦に乗せられてる気がしてケツの座りが悪い

220 :名無しの工員さん(改):2025/06/02(月) 20:00:16 ID:MkK6mUzv
これ、たぶんやろうと思えば先月の終戦記念日パレードを
めちゃくちゃにすることもできたんだろうが、
純軍事的な目標に絞って批判の余地を最小化してるあたり
恐ろしいまでに冷徹で本当に怖いわ

221 :名無しの工員さん(改):2025/06/14(土) 21:11:45 ID:sa5oyCui
ttps://x.com/shirobako_anime/status/1933827752664387864
劇場版SHIROBAKOから五年とか嘘でしょ……?(youtube無料配信中

222 :名無しの工員さん(改):2025/06/15(日) 11:53:16 ID:m59GkDqD
テルアビブからの映像見てると、大気圏外でのミサイル撃墜の爆風とか、
弾道ミサイル着弾の地上からの見え方とか学びが多いなあ(他人事)

223 :名無しの工員さん(改):2025/06/16(月) 16:25:06 ID:LzvQBtzd
廠長がみゃーもりAAを作ってたのが10年以上前…?

224 :名無しの工員さん(改):2025/06/16(月) 19:12:20 ID:HWX5argr
ウッ……(不整脈>みゃーもりから10年

225 :名無しの工員さん(改):2025/06/16(月) 20:00:46 ID:MlBLzPKm
夢じゃ、夢じゃねぇよな?ってなってる
ttps://x.com/bunko_dengeki/status/1934521331669762437

226 :名無しの工員さん(改):2025/06/16(月) 20:17:58 ID:HWX5argr
還って来る、俺達の全竜交渉が還って来る……!

227 :名無しの工員さん(改):2025/06/24(火) 15:45:41 ID:D0DZBs8g
アメ公がイランをバンカーバスターで吹っ飛ばした報復としてホルムズ海峡封鎖とかで原油価格高騰確定です。
なお当のアメ公はイランのケツ持ちの中国に封鎖解除を泣きついてるようです。
因みに作戦名は真夜中の鉄槌だったとか、世界経済に追い打ちの鉄槌は止めてくれませんかね(白目)。

228 :名無しの工員さん(改):2025/06/24(火) 21:32:10 ID:SXh/iVQh
中途半端に手を出すから……!
最早これまでと全ての交渉を打ち切って武力行使に移るなら徹底的にやらないとかえって痛い目を見るのは今までの歴史がさんざん証明してるだろうが

229 :名無しの工員さん(改):2025/06/24(火) 23:09:57 ID:D0DZBs8g
因みに一応停戦発効後にイスラエルが「ミサイル攻撃を受けました(迫真)」と「報復攻撃」を開始しました。
あの狂犬ども…

230 :名無しの工員さん(改):2025/06/25(水) 18:43:41 ID:xUv5WJj1
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/06/25a.html
>英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」は在日米軍横須賀海軍施設及び東京国際クルーズターミナル、

クルーズターミナル???一般公開する気???????

231 :名無しの工員さん(改):2025/06/25(水) 21:04:11 ID:o6t5lvqL
昨日PoWがシンガポール入りしたと聞いてオイオイオイマジかよと思ったが、
よもや日本まで来てくれるとは

232 :名無しの工員さん(改):2025/06/26(木) 11:36:24 ID:DgHZuVjw
もはや実質日本もNATOの一員なのでは(錯乱

233 :名無しの工員さん(改):2025/06/26(木) 18:15:25 ID:/aOVWrfX
でも、今週のNATOにうちの安全保障通を自称する首相行かなかったよ?
なんで行かねえんだよあのボケカス……

234 :名無しの工員さん(改):2025/06/26(木) 20:32:25 ID:o9cG8+8u
総裁選に何度も落選するわ大敗北を喫した選挙の責任も取らないボケカスだからだよ…
後は仲の悪い防衛省の内局と制服を珍しく団結させたボケカスだよ。

235 :名無しの工員さん(改):2025/06/26(木) 22:32:17 ID:+PWwXTKN
今回のゲル当選って明らかに火の粉避け&当人とマスゴミに対する嫌がらせだし
「オラ(特定)国民が望んだ日本の真の総理大臣様だぞ批判できるもんならやってみろ」的な

236 :名無しの工員さん(改):2025/06/27(金) 00:54:13 ID:6ClQFGus
まあそれもあるしヘイトタンクでもあるよね。
オラッお望み通り総裁にして総理に選んでやったぞ仕事(サンドバッグ)してこいって。

237 :名無しの工員さん(改):2025/06/27(金) 09:29:40 ID:+WaSLSJI
あのボケカス、参院選に鈴木宗男を擁立するくらい本人以外の政権幹部もボケカスだからなあ……

238 :名無しの工員さん(改):2025/06/27(金) 16:49:31 ID:6ClQFGus
防衛大臣は流石にC-17とか導入してどうする、使いようがないぞと反論する程度の見識はあるみたいだけどね。
そもそもボーイングの製造ラインがとっくに閉鎖してるんだ、作りようがない。

239 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 11:11:11 ID:mYwev53l
そもそも背中撃ちの常習犯だから党内の求心力なんて皆無だし派閥も一応持ってるけど当人が存在を忘れてるくらいだからなあのボケカス

240 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 18:53:36 ID:phcXMtcf
どのみち次の選挙で勇退でしょ。
ただこのご時世だと良くも悪くも行動力のないトップは、ある意味で無難ではあったかもしれない。
アメリカの大統領とか見てるとお前さあ…(白目)

241 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 19:32:02 ID:AGjcyteZ
世界の警察はもうやだお!って言ってたと思うんだけど、
世界の保安官(西部劇スタイル)になってるのは何の冗談なんだろうな……

242 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 19:44:17 ID:phcXMtcf
フツー停戦協定を取り持つよと言った側が、いきなり言うこと聞かないからMOPで爆撃する値とかやらないんですよ…
ホルムズ海峡封鎖案件ですよ。

243 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 21:51:27 ID:i1NnnXGI
一応、前段階に米「ウラン濃縮やめよ?」 イ「考えとくわ(止めるとは言っていない)」
の流れで散々引き伸ばされたキチゲチャージ期間あったから多少はね

244 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 22:14:40 ID:phcXMtcf
イランもイスラエルもお前ら本当にさあ…
つまり北朝鮮仕草をして副大統領も特使に出すからやめよ?と言っても聞かなかったわけですか。
それなら仕方ないかなあ…中東何でこんな事になったんでしょうね、今更ですけど。

245 :名無しの工員さん(改):2025/06/28(土) 23:09:49 ID:mYwev53l
油田を盾に調子こいたのが悪いとしか

246 :名無しの工員さん(改):2025/06/29(日) 07:20:27 ID:q9cWhHVV
なんでイラクがぶっ潰されたかなんも学んでねーのな
アメリカが矢鱈短気になってるタイミングでやっちゃう辺りまでイラクそっくり
なんつーか、権威主義体制のダメな所が垂れ流しになってるというか>イラン

247 :名無しの工員さん(改):2025/06/29(日) 08:00:56 ID:+SwajoZx
北朝鮮が瀬戸際外交で核武装まで行けてしまったからワンチャンあると思ったんだろう

248 :名無しの工員さん(改):2025/06/29(日) 10:06:45 ID:FBjg8nKV
北朝鮮の場合は近隣国家が韓国中国ロシアという友好国ばっかだったから成し得たんだろ

249 :名無しの工員さん(改):2025/06/29(日) 10:32:02 ID:nXsJ/YYG
>>248
あとぶっちゃけ住んでる土地にも周辺エリアにも一切重要なものないからな
イラン(というか中東)は石油湧くしスエズ運河近いしそんなところが世界経済の首根っこ掴むような核武装しようとしたらそら潰される

イスラエルが核持ってるのは西側のポチだからよ

250 :名無しの工員さん(改):2025/06/29(日) 10:53:39 ID:FBjg8nKV
一応中国との国境にウラン鉱山があるらしいが
まぁ無理して狙う価値はないよね、ってレベルだわね

251 :名無しの工員さん(改):2025/06/29(日) 17:22:49 ID:t9O7i9HN
>>249
イランと北朝鮮の違いは本当に良く理解できるんだけど、今のイスラエルをポチと呼んで良いのだろうか…
あんな凶暴なポチがいるかな?(白目)

252 :名無しの工員さん(改):2025/06/30(月) 00:15:40 ID:rmMjgGY6
今更気づいたんだけどAIM-120C-7/8やESSM・Block2ってライセンス契約をアメリカから取得してたのね。
F-15JSIやKC-46Aで不義理ばかりかましてくるんで、ライセンスとは言え内製化は有り難いですわ。
もがみ型にも新型ESSMは搭載するのかなあ、終末誘導がARHだし。

253 :名無しの工員さん(改):2025/07/01(火) 19:39:28 ID:GdTQi611
>>251
ポチと言えば、本邦をアメポチって呼ぶのも大概だよな。
アメリカの造船鉄鋼自動車市場を美味しく食べてまるまる太りながら鉄火場には長い事顔出さずにぬくぬくして、時々ご主人様と敵対してる連中の所にも餌をもらいに行ってた駄犬だぞw

まあ、国家間の関係なんてマジもんの保護国とか植民地でもない限りどんだけ力関係に差があっても単純な主従関係にゃならんよね。

254 :名無しの工員さん(改):2025/07/01(火) 21:24:57 ID:Z9TkDCh2
二次大戦後に本性出したレッド中露から太平洋を護るための防波堤としてじゃぶじゃぶ金と技術注ぎ込んだからね

アメリカ「ジャップもそろそろ自国護るための軍備くらいしない?」
NIHON「ワイらは平和憲法で軍備を放棄しとるしそれをお題目扱いしよる奴らが居るからのー。あれ、これ制定したの誰やったっけぇ?」

255 :名無しの工員さん(改):2025/07/01(火) 23:11:06 ID:b5hkJao2
>>253-254
ポチどころか相当阿漕なパートナーですよ、何せ白州・岸・吉田という畜生三連星が基本を作った構造ですし。
ただ極東アジアではこれでもちゃんと外交や契約を遵守して、治安も良く技術も高く、
最近は(欧米が弱体化したことで相対的に)かなり近代化の進んだ自衛隊を持ってるので、切るに切れませんが…

と言いたいんだけどバイデンとかトランプを見てると、今度はあっちが何をするか分からんのが現状です。

256 :名無しの工員さん(改):2025/07/02(水) 11:00:11 ID:J5mPJ1sA
FFM-11は「たつた」になったか
てんりゅう以来長かったなあ

257 :名無しの工員さん(改):2025/07/02(水) 13:51:44 ID:LYgMxifM
自衛艦としては初らしいね。あがの、やはぎ、なとり等と並んで。
4850トン型と合わせると24隻も作るんだからこれまでの名前だけじゃ追いつかないか。

258 :名無しの工員さん(改):2025/07/06(日) 19:08:47 ID:OiVMhit+
日本が中古の護衛艦を海外に輸出する時代…10年前なら架空戦記にもならなかったなあ。

259 :名無しの工員さん(改):2025/07/06(日) 19:28:17 ID:kX3llFM+
フィリピンに引き渡した後に中国海警に拿捕されて尖閣沖にやってこないと良いなあ

260 :名無しの工員さん(改):2025/07/06(日) 21:53:25 ID:OiVMhit+
仮にも歴としたフリゲートを公然と拿捕されるようじゃどうしようもありませんよ…
確かあぶくま型はNTDS入ってないけどCOTSコンピュータでそのあたり、どうにかするんですかね。

261 :名無しの工員さん(改):2025/07/07(月) 07:07:46 ID:ZZW8kBwi
とりあえず、あぶくま型がdestroyerだというフィリピン側の誤解を解かなくては……(血走った目)
ttps://x.com/mnlstandardph/status/1941820715986006376

262 :名無しの工員さん(改):2025/07/07(月) 11:30:42 ID:Wiy4H2Bh
Destroyer Escortだし(震え声

263 :名無しの工員さん(改):2025/07/07(月) 18:12:32 ID:EdLUlO8M
実際C4I関係が特に古びてるので新調しなきゃ駄目なのよね。

264 :名無しの工員さん(改):2025/07/07(月) 21:18:51 ID:xn8f79nf
輸出じゃなくて共同開発って名目にするためにお互い協議の上で改修するらしいから
C4I周りとか装備品とかに手が入るのかしらね

265 :名無しの工員さん(改):2025/07/07(月) 22:13:43 ID:wELtHEcQ
何?またズムウォルト級横須賀に来てるの?
しかもヴェルニー公園からバッチリ見える場所に??

266 :名無しの工員さん(改):2025/07/07(月) 23:08:35 ID:EdLUlO8M
>>264
富士通製のOYX-1-29を搭載するのか米国製のUYQ-70で行くのか…
ただフィリピン海軍の規模と練度から過度な武装強化はないでしょうね。
CIWSをSea-RAMにしてRWS複数を追加する程度かな。

267 :名無しの工員さん(改):2025/07/08(火) 11:12:01 ID:voKyXgAn
>>265
ああ、今ならもがみ型と並んでるところも写真で撮れるぞ……
昨日仕事帰りに寄ったけど、もがみ型+ズムウォルト級だけ画角に収めると
だいぶ未来の海軍だったぞ

268 :名無しの工員さん(改):2025/07/08(火) 14:45:46 ID:ooLYxYx0
これでズムウォルトが本当に使い物になる最新駆逐艦だったら良かったんですが…

269 :名無しの工員さん(改):2025/07/08(火) 22:42:47 ID:ooLYxYx0
後はフォード級2番艦JFKが最悪28ヶ月竣工が遅延してニミッツ級退役に間に合わないそうな。
お前本当に帝国海軍を叩き潰した米帝の末裔か?

270 :名無しの工員さん(改):2025/07/09(水) 00:37:17 ID:ALiIqfGp
いかな強大な米軍と言えど予算という敵には勝てぬ、勝てぬのだ

271 :名無しの工員さん(改):2025/07/09(水) 00:40:05 ID:cdquNKTZ
予算というより工業力の衰退じゃないですかね…

272 :名無しの工員さん(改):2025/07/09(水) 11:57:56 ID:COOoIC48
船体だけ流用してアーレイバークかタイコンデロガの中身詰めればある程度使い物になったんじゃねえか、とは思うんだけどね。
潜水艦か原子力船以外だと統合電気推進って悉くコケるよな

273 :名無しの工員さん(改):2025/07/09(水) 17:50:02 ID:cdquNKTZ
しかし…既存システムを収めるのであれば、いっそ手堅い機械推進でアーレイ・バーク級の改良型でもある、
あたご型の船型を使ったほうが多分安上がりでリスクも低いのです。

274 :名無しの工員さん(改):2025/07/09(水) 18:52:34 ID:5Jhlppwe
なんかの記事で、今の米帝の艦船事業って詳細仕様を決める前から
(おそらく造船所の雇用維持のために)船体を作り始めて、
案の定、設計変更からの手直しが多発して予算と工期が肥大していると書かれてたな。
アジャイル開発の手法を造船に取り込んじゃってるとかなんとか。

275 :名無しの工員さん(改):2025/07/09(水) 19:26:01 ID:cdquNKTZ
それで大失敗してるのがコンステレーション級FFGみたいですね。
当初はイタリアに設計を委託してたいへん手堅い艦だったのですが…議会と海軍が

・Mk41VLSを自衛用の軽量型からタクトムやSM-6を使えるフルスペックに変えろ
・発電機を追加しろ
・スクリューを可変ピッチから固定ピッチ方式に変更しろ

分かってるだけでも三箇所、特にVLSと推進系の仕様変更で殆ど別の艦になりました。
当初はアーレイ・バーク級の半額予定のコストが1隻2000億円相当、工期も7年に伸びてます。馬鹿じゃねえの?(真顔)

276 :名無しの工員さん(改):2025/07/17(木) 11:01:41 ID:4KRMZLk5
これはだめかもわからんね

ttps://x.com/kimatype75/status/1945239412381544620
ttps://pbs.twimg.com/media/Gv7g7jJaoAAq0eT.jpg

277 :名無しの工員さん(改):2025/07/17(木) 19:32:30 ID:ZvFc3i9k
何を見て(上陸)ヨシって言ったんですか?
在日米軍なら知っていてもおかしくないですねw

278 :名無しの工員さん(改):2025/07/20(日) 21:57:19 ID:bK74UVV2
石破くん、この期に及んで総理辞任しないってマジか……
いくら軍事オタクだと言っても
撤退戦とか責任の取り方が下手くそなあたりまで
日帝の真似をしなくてもいいのに……

279 :名無しの工員さん(改):2025/07/20(日) 22:13:36 ID:TAj5FBPS
ジッサイ指差し呼称には効果がある
ヨシ!

280 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 00:27:38 ID:j6g1WVs4
>>278
日帝はあれでも無条件降伏からポツダム宣言という条件付降伏への変更を確認し、
大元帥が責任を取られる形で最悪の事態は回避してるんだよなあ…しかもその後にV字回復してる。
現首相とは比較にならない。

281 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 08:40:41 ID:NUlcVX30
石破はもう令和の牟田口呼びでいいんじゃないかな
親露を隠さず立候補してボロ負けして政界引退したムネヲの方がまだ筋が通ってるわ

282 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 08:56:48 ID:knPZwWsq
並べるならハトとかクダだよ

283 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 11:23:05 ID:njooIf+s
売国ちょ…だと聞こえが悪いので多文化共生庁ですよ

284 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 13:12:37 ID:0K1JPi0O
無能な働き者を売国奴や工作員と呼ぶ風潮は如何なものかと
売国奴や工作員があんなアホの集団なら苦労しねえんだよ!(マジギレ

285 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 13:50:18 ID:knPZwWsq
しゃーねぇ
工作元がもう経済ぶっ壊れてて下に金出せないから工作員のクオリティも相応よ

286 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 14:26:14 ID:j6g1WVs4
>>281
牟田口元中将ですら戦後は隠遁して戦没者の慰霊、戦死した部下の遺族への謝罪に歩き回ったり、
どっちかといえば慎ましやかだったんですよ…それすらないんですから。

まさか首相更迭を要求するなら解散総選挙まで言い出すとはなあ。
その場合あんた、代議士を続けることさえ出来なくなるんだが分かっとる?と思うんですが。

287 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 14:26:41 ID:0K1JPi0O
いやマジレスすると表でタコ踊りしてるアホ共は工作員じゃなくて、工作員が数打ちゃ当たる方式で打った扇動に引っかかってる連中で工作員じゃないでしょ、と

288 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 14:43:13 ID:j6g1WVs4
ミリタリーの話題は多いけど政治に関してそこまで話題にならなかった造兵廠で、
ここまで大きく取り上げられるのも珍しいな今回…

289 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 20:35:29 ID:0K1JPi0O
政治と軍事は本質的には不可分、というのも有るけど
首相のゲルが軍オタの上に、徴兵制とか言ってる連中が国政政党となったりとか、まあ色々軍オタ的にもホットな選挙だよね

290 :名無しの工員さん(改):2025/07/21(月) 20:39:20 ID:j6g1WVs4
あれは軍オタを気取ってるただの馬鹿でしょう…徴兵制って参政党あたりでしたっけ?
あそこは一次産業にも医師会にも喧嘩売ってるんだよなあ。

291 :名無しの工員さん(改):2025/07/22(火) 05:12:54 ID:wRq+QCHb
ゲルは軍オタでしょ。
軍オタの悪いところの上澄みたいな存在だけど

292 :名無しの工員さん(改):2025/07/22(火) 19:53:20 ID:bpJcZhSC
佐藤御大が「プロとマニアは消して相容れない」と酷評したのも20年以上前だなあ。
あの頃から成長してないのか…してないな(確信)。

293 :名無しの工員さん(改):2025/07/23(水) 13:29:57 ID:6PtCrUD7
首相就任早々にC-17の件で何も変わってないことが露呈したからなあ

294 :名無しの工員さん(改):2025/07/23(水) 15:30:58 ID:2CBB7Zgl
流石にここまで叩かれたら辞任を決めたか…それだけは評価できるな、それだけは。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6546550

二度と閣僚とか首相になろうなんて考えるんじゃないゾ。

295 :名無しの工員さん(改):2025/07/23(水) 15:43:09 ID:T/jBuMbe
>>294
なお

【速報】石破首相が退陣を否定し続投意欲「私の出処進退は一切出ていない。日米合意を実行する」 麻生氏・菅氏・岸田氏と会談
7/23(水) 15:32配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8d53e79090170a0587f05aad3ced2d526003ea8

296 :名無しの工員さん(改):2025/07/23(水) 16:20:44 ID:2CBB7Zgl
>>295
(無言で顔を覆う)

297 :名無しの工員さん(改):2025/07/23(水) 21:56:26 ID:2CBB7Zgl
そう言えばこの暑さだけど廠長は熱中症とかで体調崩してないと良いなあ、建築業だし。
好物のドーナツは食べられているんだろうか。

298 :名無しの工員さん(改):2025/07/23(水) 22:00:38 ID:CIh1P/Lj
どんどんドーナツどーんといこう!

299 :名無しの工員さん(改):2025/07/26(土) 20:31:09 ID:7dgMc28P
ンアーッ!!まぶしい!まぶしい!瑞鶴の水着がまぶしい!

300 :名無しの工員さん(改):2025/07/26(土) 20:56:49 ID:dtJ/fsc1
13年目でようやく正規空母初水着が来るの、改めて艦これって変なゲームだよな

301 :名無しの工員さん(改):2025/07/26(土) 21:16:41 ID:qJayWFyv
ここまで長続きする想定じゃなかったから匙加減わかってなかったんだろうけど
2013年の初イベ海域で鶴姉妹・2回目のイベ海域で日本艦でいちばん有名であろう大和を実装するような運営ぞ
何を今更

302 :名無しの工員さん(改):2025/07/26(土) 22:16:27 ID:3d7W++I3
つまり…廠長が加賀さんに惚れ込んで13年目ということじゃな。

303 :名無しの工員さん(改):2025/07/26(土) 22:47:03 ID:zVpZAqG2
艦これリリース当時は若く、学生でした……

時が経つのははえぇなぁ……

304 :名無しの工員さん(改):2025/07/26(土) 23:35:34 ID:3d7W++I3
もしもあの時に…
防衛予算が倍額になったり高出力レーザーやレールガンを自衛隊が実用化したり、
挙句の果てにF-35空母やAESV導入とか言ったら頭のおかしい人扱いでしたね。

305 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 02:35:22 ID:/h/jsHBq
>>301
そもそも想定が確か3年くらいでサ終やぞ
たまたまソシャゲ=課金圧に疲れた人間しかいなかったのと、ヒラコーが発狂しなきゃそれで終わってた

イベント表紐解いたら多分アルペジオコラボ(2013年12月)で採算ラインまでユーザー増やして、
ケッコンカッコカリ実装(2014年2月)で黒字化目指してたんだろうなって想定

実際はバカ受けしすぎてサーバー代で地獄の大赤字出しながら大和・武蔵・アルペジオイベ捌いてたわけですが
そんな修羅場乗り切ったらイベント難易度調整とか変な拗らせ方するよなあ…って

306 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 05:56:01 ID:vFAnma5j
今のスケールだと昭和初頭の近代化改修をシステムに組み込んだほうがよかったよなーと
金剛が立派なブリッジになったり赤城が三段甲板やめたりする

まあやってたら即終了してたか

307 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 13:15:45 ID:jm3T0xSZ
>>304
「施設整備の予算が4〜5倍になって、あの庁舎もあの隊舎も防爆仕様に立て替えられるぞ」
って話が一番信じられないかもしれない(建築業界の元自)

308 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 16:15:03 ID:zzvQl5sK
>>307
私もGHQ時代からの隊舎というのを守山駐屯地一般公開で拝見しました。
本当にお疲れ様です、暑いのでお気をつけて。

309 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 19:26:54 ID:VgtZkBoI
江田島の築100年越えの講堂は解体されましたか?(小声

310 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 19:47:26 ID:jm3T0xSZ
まだ詳細計画出てきてないけど、横須賀や呉・江田島の歴史的建造物は耐震改修だけなんじゃないかな
基本的に戦後に建てられて、耐震基準満たしてなかったり老朽化の激しい建物を
建替or改修して災害時や攻撃時の健全性の確保や住環境の改善が目的だし

>>308
サンキュー

311 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 21:54:48 ID:VgtZkBoI
アレに歴史的価値はほぼ無いと思うなあ
戦後に建てたけど老朽化して立ち入り禁止になってる講堂とかもあるけど、どっちにしろ耐震改修するよりは建て替えた方がマシだと思う

312 :名無しの工員さん(改):2025/07/27(日) 22:24:31 ID:zzvQl5sK
>>310
そういえば那須御用邸も歴史的文化財にして構造が古いので、空調を通すのが大変だったと聞きますね。
嘗ては避暑地だったあそこですら酷暑のようでして…ご高齢の上皇陛下ご夫妻は大変だったかもなあと。

313 :名無しの工員さん(改):2025/07/31(木) 21:46:50 ID:YhDyNeOB
七月の霊圧が……消える……?

314 :名無しの工員さん(改):2025/07/31(木) 22:56:58 ID:D7hJx8bg
雨雲の霊圧と廠長の霊圧も消えてるんですが…

315 :名無しの工員さん(改):2025/08/04(月) 19:38:39 ID:1Pd0p9Jx
廠長がティンと来たFGOキャラってオルガマリー所長だったっけか……

316 :名無しの工員さん(改):2025/08/04(月) 23:07:36 ID:dzITQeTn
豪州に出荷だぁ……

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM042220U5A800C2000000/
>オーストラリア次期フリゲート艦、日本製採用へ 初の輸出案件に

>【シドニー=今橋瑠璃華】オーストラリア海軍が導入を予定する次期フリゲート艦を巡り、豪州政府は日本の提案を採用する方針を固めた。
>今後、三菱重工業などと交渉して詳細を詰め、年内の契約締結を目指す。日本にとって初の護衛艦の輸出案件となる。

>豪州政府幹部が日本政府関係者に伝えた。日本による完成品の装備品輸出はフィリピンへの警戒管制レーダーに次いで2例目となる。

317 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 01:45:09 ID:Isc7EPuj
MHI・JMU「「バカこくでねえ、いねえよ人が!」」

318 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 05:12:14 ID:r5AN0Ez7
いやさすがにメーカーの合意もなく輸出商談まとめはしないだろ
しかし、本当に隔世の感があるなあ

319 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 07:01:23 ID:zK5R4FxE
フィリピンには退役あぶくま型が供与され、
オーストラリアには日本の最新鋭型とほぼ同型の新型が配備されるのか
なんだこれ大サトーの新作か?

320 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 08:42:50 ID:mpjqIiel
どっちも10年前どころか5年前の自分に教えても「どーせ当て馬役でしょ」って言ってスルーする気がする……

321 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 09:14:23 ID:Iy/BlAAe
新型FFMの令和7年度計画艦は3隻の予定だったけど、
このうち1隻の建造枠を豪州に回す感じになるのかな

322 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 14:33:48 ID:Isc7EPuj
しかしプロジェクトが9500億円と言いますと、これ何隻発注するつもりなんですかね。
確か新型FFMの海自向け単価が1000億円前後ですけど。

323 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 16:14:54 ID:Isc7EPuj
ああ、合計11隻建造ですか。3隻が日本製で8隻がオーストラリア建造ね。
ホバート級3隻と合わせれば結構強力な艦隊になりますね。

324 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 17:10:52 ID:SW7mSm1p
>>322
なんか報道見てると、11隻分の代金で1兆円って書いてるところもあり、
日本建造3隻+豪州での製造拠点整備と技術移転の費用で1兆円ってのもあり、
よくわからんな

325 :名無しの工員さん(改):2025/08/05(火) 17:12:21 ID:Isc7EPuj
>>324
何れにせよ…防衛装備の海外移転事業としては空前絶後ですね。
というか日本とイタリア以外、まともなフリゲートを作れる国がないっぽいのがね。
F126やコンステレーションはコスト高騰で実用性も最悪です、冗談ではない。

326 :名無しの工員さん(改):2025/08/07(木) 12:58:52 ID:utQSxGOw
何か米軍のM17が暴発に次ぐ暴発でついに死者を出して、シグ米国法人が流石に過ちを認めたって話が…

327 :名無しの工員さん(改):2025/08/08(金) 09:03:24 ID:19HNJ+A7
アゼルバイジャンの飛び地を繋ぐアルメニア領土内の回廊を
米帝が管理下に置くことでアゼ・アル両国の和平を米帝が仲介して、
これで米帝はアルメニア-イラン国境沿いのアルメニア側の回廊に
堂々と平和維持部隊を駐留できるわけか。
結局ロシアの覇権というのはアメリカ側がお行儀の良さに裏付けされてたんだな。

328 :名無しの工員さん(改):2025/08/09(土) 12:50:56 ID:TOQAq2yb
幾ら与太っているとは言え国力そのものでは桁違いですしね。
ウクライナの土地を奪っても北欧がNATOに加盟し、欧州諸国に軍拡を促しただけで負けたようなもんです。

因みに先日暴発による殉職者を出したM17(P320)ですが米軍にもかなりの責任があるとか。
シグからグロックに比較して安価なコストを持ちかけられ、トライアルによる性能比較や初期不良洗い出しを途中で打ち切り、
低コストに飛びついた結果がこれだそうです。何だこの猿展開は…

329 :名無しの工員さん(改):2025/08/09(土) 13:45:10 ID:XAjh439o
要求が積み嗚呼ってお細部が死んだり、お財布制限で死んだり
大変だよねぇ

330 :名無しの工員さん(改):2025/08/10(日) 11:49:08 ID:/NQo0mMf
なーんか、使う側と作る側の間に、
金を食べて尻から混乱をひり出す糞コンサルの
気配を感じる

331 :名無しの工員さん(改):2025/08/10(日) 16:05:19 ID:MG+DFtSD
五十歩百歩だけどまだ事故死を出してないだけ62式機関銃のがマシまである。

332 :名無しの工員さん(改):2025/08/11(月) 21:28:52 ID:5nO7SSnC
一方日中はうっかり自衛艦が領海識別機能動作し忘れて日本側が領海侵入しちゃって警告射撃食らったり
うっかりインドネシア艦追っかけるのに夢中になった中国艦がマニューバキル食らって味方同士衝突してる模様

333 :名無しの工員さん(改):2025/08/12(火) 01:32:49 ID:Rq30c7l5
すずつきの件はわざとすっとぼけてた可能性もあるがねー

フィリピンの件見ての通り体当たりだの放水だのを先にやるのがマニュアルっぽいのに
それすっ飛ばして警告射撃とはこれ如何に
フィリピン側報道は此方
ttps://www.youtube.com/watch?v=LZCZCt03FNU


334 :名無しの工員さん(改):2025/08/12(火) 07:24:09 ID:RIL0MZVD
何の気なしにSM-6は来年から導入だったっけ…と検索していたら、今年4月にアメちゃんから共同生産の話来てるんだ。
AMRAAMやESSM・Block2と誘導システムは同系統だから、ありえない話ではないんだが…
嘗てはトマホークと並んで米国が絶対にライセンス生産を認めなかったAMRAAM、スタンダードが次々日本で作られていくな。

335 :名無しの工員さん(改):2025/08/12(火) 23:36:32 ID:TDY6Akam
ttps://i.imgur.com/wZDQ3M5.jpeg
ttps://i.imgur.com/PlOMe1R.jpeg
ttps://i.imgur.com/d8lTDmk.jpeg
ttps://i.imgur.com/KbU0eIB.jpeg
いつもと違う物が撮れるのはええのぅ…

336 :名無しの工員さん(改):2025/08/15(金) 14:45:47 ID:TU4vB86B
映画雪風見てきたけど、ヒューマンドラマとしては及第点、
「泣き」を提供する映画としては合格点、
ミリタリものとしては永遠のゼロといつもの日本映画でした

337 :名無しの工員さん(改):2025/08/15(金) 15:31:10 ID:COsLWIu0
うーん、何か見に行くべきかどうか迷いますねえ。
そういえばオーストラリア向けのFFMですが内部システムをUYQ-70に変更して、
SM-2やSM-6、トマホークの運用能力付与を行うそうです。
…OPY-2系列ってスタンダードの射撃管制出来るんだ。

338 :名無しの工員さん(改):2025/08/16(土) 08:13:57 ID:+P8hPrCg
内部システムというか、Mk41のコントロールは標準でUYQ-70だし、ソイツにSM-2とトマホーク用のSBCを追加する、って話ではなく?
これまでの国産システムでもUYKシリーズとか使ってたしそういう変更も出来るんだろうけど、そこまでやるのはちょっと意外。
オーストラリア向けを先に出してその成果をバックフィットしようとか企んでなかろうな。

339 :名無しの工員さん(改):2025/08/16(土) 08:29:57 ID:TsALv7/i
艦隊防空はイージス艦、DDG
個艦防空はDD、FFM、DEで棲み分けしてたから
VLS自体には何でも入るけど基本的にESSMとVLAの運用しか想定してないんじゃない

340 :名無しの工員さん(改):2025/08/16(土) 09:31:34 ID:5fA/NE1B
>>338
そりゃあフィードバックするんじゃないですかね…こればかりはメーカーの特権というやつで。
ただUYQ-70って基本が90年代のシステムなんですが、諸外国ではまだ最新なんだなと。

>>339
23式に関しましてはあきづき、あさひから運用を開始するようです。
新型FFMもESSMと併用するんじゃないですかね、VLS32セルはこういう時に有り難いもので。

341 :名無しの工員さん(改):2025/08/20(水) 02:22:05 ID:FSnZmPc7
例の事故った北朝鮮新型間の中が公開されたとの由
ttps://x.com/KPA_bot/status/1957551602308702711
ttps://pbs.twimg.com/media/Gyqezwea0AAbXyo.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GyqfZNQacAImOLD.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GyrvBt2acAAlFut.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GyqfZPEacAED8Iv.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GyqgrqvacAEWwbo.jpg

342 :名無しの工員さん(改):2025/08/20(水) 16:57:54 ID:Q73Oqiq2
内部レイアウトは昨今の西側艦艇に普通に近いですね、やや可燃物が多い程度かな?

343 :名無しの工員さん(改):2025/08/20(水) 21:10:04 ID:o8dFdmWW
配管とか電蘭が隠れてる辺りは中国艦に似てるな。
あれ整備性悪くなりそうだけど。

344 :名無しの工員さん(改):2025/08/20(水) 22:22:56 ID:Q73Oqiq2
何か来年度から極超音速誘導弾量産開始ってニュース来たんだけど…もう少し時間かかる予定だった気が。

345 :名無しの工員さん(改):2025/08/20(水) 22:33:41 ID:v+Cbv+pW
先日恒大集団が負債50兆抱えて上場廃止になって事実上の破綻倒産したからな
もう形振りは構わないとみて計画の前倒ししたんだろう

346 :名無しの工員さん(改):2025/08/20(水) 22:53:38 ID:Q73Oqiq2
50兆円て…うわ聞きたくないニュースですね、そいつは。
うちの国のバブル崩壊より酷いや。

347 :名無しの工員さん(改):2025/08/21(木) 06:51:21 ID:HlpGGk/N
PoWの見学抽選落ちた……
おそらく生涯唯一のチャンスだったろうに悔しいのう……

>>344
どうも来年度は『量産開始のための製造設備の開発』からっぽいぞ

348 :名無しの工員さん(改):2025/08/21(木) 12:01:01 ID:HJ76lQxX
>>347
ああ生産設備からですか…まずはそこからですよね。
何かFalloutドラマ版シーズン2の予告が凄いことになってる…廠長が見たら唖然としそうな。

122KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス